R0606 十六日講「お香」
2024年05月21日/ お寺の行事
令和6年6月の十六日講のテーマは
「お香」
仏事ではなじみ深い「お香」ですが
なぜ、お香をお供えするのでしょうか
お香って何からどうやって作られているの?
知っているようで知らない「お香」について
プロフェッショナルをお招きして
お聞きしましょう!
お香づくりの体験もあります
お誘いあわせて、お越しください。
日 時:令和6年6月16日(日)10時開始
場 所:浄徳寺本堂
ご講師:香合師 岩佐一史氏(株式会社 一)
参加費:材料費500円
持ち物:お念珠・聖典(お勤めの本)
タオル・エプロン(または汚れてもいい服装)
もちろん当日直接来ていただいても大丈夫ですが
準備の参考にしますので
よろしければご予約ください。
(お電話または申込フォーム)
十六日講とは
親鸞聖人のご命日(1月16日)をご縁として勤める「講(こう)※集まり」です。
浄徳寺ではいろいろな方に集っていただきたいとの思いから「法話」「体験」「バスツアー」などをしています。
「お香」
仏事ではなじみ深い「お香」ですが
なぜ、お香をお供えするのでしょうか
お香って何からどうやって作られているの?
知っているようで知らない「お香」について
プロフェッショナルをお招きして
お聞きしましょう!
お香づくりの体験もあります
お誘いあわせて、お越しください。
日 時:令和6年6月16日(日)10時開始
場 所:浄徳寺本堂
ご講師:香合師 岩佐一史氏(株式会社 一)
参加費:材料費500円
持ち物:お念珠・聖典(お勤めの本)
タオル・エプロン(または汚れてもいい服装)
もちろん当日直接来ていただいても大丈夫ですが
準備の参考にしますので
よろしければご予約ください。
(お電話または申込フォーム)
参加申込フォーム
十六日講とは
親鸞聖人のご命日(1月16日)をご縁として勤める「講(こう)※集まり」です。
浄徳寺ではいろいろな方に集っていただきたいとの思いから「法話」「体験」「バスツアー」などをしています。